ハンガーラックを使ってインテリアをブラッシュアップ!

どこのお家にも1つはある便利なハンガーラック。
洋服を掛けるだけのアイテムだと思っていませんか?
実は、ハンガーラックはインテリア上級者にも大人気の万能アイテム。
工夫次第で収納はもちろんディスプレイにも便利に使えます。
今回は、今すぐ真似してみたくなるハンガーラックを使ったおしゃれインテリアをご紹介します。

#ハンガーラック

収納として使うなら、掛ける洋服の使用頻度でゾーン分け

 

スッキリ収納を考えるうえで、一番重要なのは何処に何をしまうかを決めること。
収納ラックに掛けるものは、使用頻度の高い順に使い勝手重視で考えましょう。
この時期ならアウターを手前に置いて、一軍から取り出しやすく。
色を揃えて見た目を整えることで、ストレスの少ないクローゼットに仕上がります。
毎日の洋服のコーディネートもラクラク!

ハンガーラックに好きなものを吊るして飾ってみよう!

収納ラックにかけるものは、洋服だけとは限りません。
ドライフラワーなどを吊るして、インテリアアイテムとしても活用出来ます。
インテリアのディスプレイとして使うなら、ストールなど色のあるものを吊るしてもGOOD!
お気に入りのものを吊るして、見ているだけで幸せな空間づくり。
使い方いろいろ、自分のお部屋にあったテイストと素材を選びましょう。

まるでセレクトショップ 見せる収納ならラダーハンガー

ディスプレイとして使うならラダーハンガーも優秀アイテム。
収納としてならボトムスなど長いものを掛けて使うと便利なラダーハンガーですが、
S字フックを使えばバッグや小物などを吊り下げられて便利。
テキスタイルの美しいバッグは、インテリアのアクセントにもなって一石二鳥です。

クローゼットが片付くだけで、朝のコーディネートが楽になりそのあとの仕事や家事にも余裕が生まれていく。
毎日の暮らしに良いサイクルが生まれます。
心地良いインテリアって、こんな些細なことから整っていくのかもしれませんね。

モノとの自由な出会いの数だけhappyが生まれていく。そんなモノとの出会いを秋島良品は応援します。

お買い物カゴ

Back to Top